物販系のビジネスをしている人とネットショップは、相性が良いことからコロナ禍をきっかけにネット通販を始める事業主や経営者が増えています。
しかしネットショップを立ち上げるにしても、どのサービスを選べばよいのか選択肢がありすぎて迷ってしまう人も少なくありません。本記事では、ITに詳しくない人でも分かりやすいように、ネットショップのサービス選びのポイントをまとめました。
ネットショップの開業方法の種類
ネットショップを開業しようと思ったら、まずは自分に合ったサービス選びからスタートすることが大切です。サービスの種類はいくつかありますが、ここでは「モール型」「カート型」「ソフトウェアインストール型」の3つの特徴を紹介します。
モール型
モール型とは、オンライン上の商店街やデパートに自分のテナントを出すことができるサービスです。例えばAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど具体的なモール型のサービスをイメージすると分かりやすいでしょう。
カート型
カート型とは、受注管理システムなどネットショップに必要な機能を提供してくれるサービスです。お店の形は、ある程度できておりカスタマイズで個性を出すこともできます。モール型とは違って独立したお店を立ち上げるイメージです。カート型の代表例としては、BASE(ベイス)やMake Shop(メイクショップ)、Shopify(ショッピファイ)などが挙げられます。
モール型よりも自由度が高く比較的低コストで簡単にショップが作れるため、初心者にもおすすめの方法といえるでしょう。
ソフトウェアインストール型
ソフトウェアインストール型では、自分でサイトを作りネットショップを開業します。そのため、ある程度ネットの知識がないと難しい方法です。ソフトウェアインストール型の代表例としては「ホームページ・ビルダー22」が挙げられます。自由度が高い一方で、カート型よりも初期コストは多くかかる点がデメリットです。
それぞれの特徴を表にまとめると以下の通りです。
開業までの初期コスト | 運営を維持するコスト | 知識や経験の必要度合い | |
---|---|---|---|
モール型 | ・数万円程度 ・時間はかからない | ・手数料などがかかる ・数万円~ | ・ほぼいらない |
カート型 | ・0円スタート可能 ・時間はかからない | ・決済手数料はかかるが数千円程度~ | ・ほぼいらない |
ソフトウェア インストール型 | ・最大100万円以上 ・時間がかかる | ・サーバー代など数万円~ | ・ある程度必要 |
モール型で開業するメリット・デメリット
モール型のメリットは、多くのお客様がすでに集客できている点です。また、ネットショップの開業に必要な機能はAmazonや楽天市場などで用意されているため、開業のハードルは低いといえます。売るものさえ決まっていれば、モール型のサービスを提供している企業に出店手続きをするだけで自分のお店をオープン可能です。
デメリットとしては、ライバルが非常に多く自分の個性を活かしたお店作りが難しい点が挙げられます。モールを提供している会社に対して手数料を都度払う必要があるため、他のサービスよりも利益率が低くなる点にも注意しましょう。
おすすめECモール3社比較
代表的なECモール3社は、それぞれに特色があります。ECとは、Electronic commerceの略で電子商取引(インターネットなどを利用した商取引)のことです。ECモール型に出店する場合、自社で扱う商品内容や目的に合わせてどのサービスにお店を出すべきかを検討しましょう。
・Amazon
Amazonは、世界的に有名なECサイトです。日本でもトップクラスのECモールで、それぞれのお店が商品を1品ずつ出品するマーケットプレイス型のサービスを提供。知名度が高く集客力にも優れています。
ただし、国内のECモールの中では手数料が高めのため、商品によっては売上の4割近くが手数料になってしまう点がデメリットといえるでしょう。
・楽天市場
国内のECモール最大手が楽天市場です。楽天ポイントを使えることからリピート購入促進がしやすく、多様な販促キャンペーンにも参加できます。また、アフィリエイトによる宣伝力もあり集客面でも優れたECモールの一つです。
ただし他のECモールよりも出店料が高く、例えば最も安い1年契約かつ「がんばれ!プラン」でも初回出店料で29万4,000円かかります。そのため、手軽にネットショップを始めてみたい人には向いていません。
・Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングは、出店の初期費用や月額システム料がかからないため、手軽に始めやすいモール型サービスです。楽天市場やAmazonと比べると集客力は劣る傾向がありますが、PayPayとの連携もあり今後の伸びに期待できます。
カート型で開業するメリット・デメリット
カート型は、初期費用0円からでもネットショップを開業できる初心者におすすめのサービスです。どのようなメリット・デメリットがあるのか詳しく確認していきましょう。
表現の自由度が高い
カート型のサービスでネットショップを立ち上げる場合、ショップのデザインをある程度自由にカスタムできます。利用するサービスによっても異なりますが、デザイン性の高いテンプレートが用意されていることが多く、ITに詳しくない人でもマウス操作でおしゃれなお店を作ることが可能です。
機能をカスタマイズできる
カート型のサービスには、ネットショップに必要な各種機能がそろっています。しかし、無料プランの範囲内で運用する場合は容量やデザインテンプレートの種類が限られていたり、集客機能が制限されていたりするのが特徴です。
そのため、独自ドメインを使いたい場合は有料プランのほうが良いでしょう。有料プランに切り替えれば、幅広い機能を組み合わせて自分好みのショップに仕上げることが可能です。
運営コストを抑えられる
先述の通り、カート型のサービスは0円からでもネットショップを開業できます。有料プランにしても月額数千円程度のコストで小規模から始められるため、初期投資を抑えたい人には最適です。
集客が難しい
カート型のサービスでネットショップを立ち上げた場合、モール型と違って自分で告知や拡散をしていかないとなかなか売上アップにつながりません。SNSで発信したり有料プランに搭載されているプロモーション機能を使ってみたりするなど、集客を工夫してみましょう。
無料のネットショップを徹底比較
ここでは、ネットショップを無料で始めてみたい人向けにおすすめのカート型サービスを4つ紹介します。それぞれの特徴を比べながら、自分のビジネスに合ったサービスを検討しましょう。
カラーミーショップ(フリープラン)
GMOペパボ株式会社が運営しているカラーミーショップは、フリープランでも10ページ分の商品ページを作成できるサービスです。デザインの自由度も高く、売上に応じて有料プランへの切り替えも簡単。フリープランでも独自ドメインが使える点も魅力です。
BASE
BASEは、2021年2月調査時点でネットショップ開設実績4年連続ナンバー1を誇るカート型のネットショップ開業サービスです。ショップのカスタマイズもテンプレートを使って簡単に行えます。
また、BASEではオリジナルデザインを印刷したTシャツや各種グッズの受注生産もできるため、クリエイティブな商品を販売したい人にもおすすめのサービスです。
STORES
STORES(ストアーズ)は、無料プランから有料プランへと切り替え可能なネットショップサービスです。カスタマイズの自由度は低めですが、ネットが苦手な人でもサクサクとデザインできる手軽さが強みといえます。
また、まとめて割やセット割の機能もついているため、複数商品を組み合わせ販売したい人には使いやすいサービスでしょう。
Squareオンラインビジネス
決済手数料が安い無料プランを探している人におすすめなのが、Square(スクエア)オンラインビジネスです。決済手数料3.6%(JCBは3.95%)と業界最安水準であることに加え、入金手数料が無料かつ入金サイクルが最短翌日という強みもあり、決済面で非常に優れています。
有料ネットショップのおすすめは?
本格的にネットショップを運営していきたい人には、機能が豊富な有料プランのサービスがおすすめです。おすすめの有料カート型サービスを4つ紹介します。
カラーミーショップ(月額有料)
無料プランでもおすすめしたカラーミーショップですが、慣れてきたら有料プランへの切り替えをおすすめします。システム手数料がかからないため、コストパフォーマンスがよくデザイン性が高いサイトを簡単に作れる点は大きなメリットです。
またサポート体制も充実しているため、ネットが苦手な人でもチャレンジしやすいネットショップサービスといえます。
カラーミーショップ(月額有料)
ショップサーブは、さまざまなアプリやツールと連携して機能を拡張できるネットショップ開業サービスです。顧客とのコミュニケーションを充実させるための機能もそろっており、本格的なネットショップを運営できるでしょう。
また、サーバーの挙動が安定しておりセキュリティ面が高い点も魅力です。ただし拡張性が高すぎる分ネットの知識が全くない人には扱いが難しいかもしれません。
MakeShop
MakeShopも充実した機能が強みのネットショップ開業サービスです。クレジットカードの決済手数料が業界最安値水準のため、コストパフォーマンスも優れています。
さらに、ECアドバイザーのサポートを受けられるため、ネットショップ構築から運営のアドバイスまで幅広く相談が可能です。まずは、無料体験を試してみてから利用を検討してもよいでしょう。
MakeShop
Shopifyは、海外で「Amazonキラー」とも呼ばれるほど人気のプラットフォームです。テンプレートを使ってデザイン性の高いショップを作ることができ、決済手段も豊富。特に海外向けのECショップを作りたい場合は、Shopifyが最適です。14日間無料でお試しできるため、気軽にネットショップ開業にチャレンジできます。
開業するネットショップ選びのポイント
ネットショップのサービスを選定する際は「コスト」「デザイン」「機能」の3点を比べることが大切です。確認しておきたいチェックポイントを3つ解説します。
初期費用・月額費用以外のトータルコスト
ネットショップを開業・運営するコストとしてまず目に留まるのが、初期費用と月額費用です。その他にも決済手数料や配送コストなどがかかるため、トータルの費用を計算しておく必要があります。
特に決済手数料は、お客様から注文を受けるたびにかかるため、甘く見ると利益率に大きな影響を及ぼしかねません。それぞれの決済手段の使いやすさとコストのバランスを計算しておきましょう。
テンプレートの種類
ネットショップは、見た目も大事なポイントです。無料プランと有料プラン、それぞれで利用できるテンプレートの種類やカスタマイズのしやすさをチェックしておきましょう。
目的に合った機能
目的に合う機能があるかどうかも大事なチェックポイントです。サービスによって機能の内容はさまざまなので、求める機能が一番多いサービスを選んでおくと、その後の運営がスムーズになるでしょう。また、ネットショップを本格的に運営していく場合は、アクセス解析機能があると非常に便利です。
ビジネス規模と目的に合ったネットショップで開業しよう
ネットショップの開業を検討する場合、個人のお小遣い稼ぎ程度で気楽に運営を始めたいのか、最初から本格的な運営を目指すのかで適切なサービスが変わってきます。
まずは、競合のショップを調べつつ目的を明確にするところからネットショップ開業をスタートしていきましょう。
コメント