YouTubeのショート動画は収益化できる?収益を得るための条件と仕組み

YouTubeのショート動画は収益化できる?収益を得るための条件と仕組み

YouTubeショートで収益を出すには「パートナープログラム」への参加が必要

YouTubeのショート動画に限らず、YouTube内の「ショート動画」「ライブ」「ストリーミング」「長尺動画」など制作したコンテンツで収益を出すためには、YouTubeパートナープログラムに参加している必要があります。

YouTubeパートナープログラムに参加すると、1対1のサポートやコピーライトマッチツールなどが利用できるようになり、さまざまな手段で収益が得られるようになります。

「パートナープログラム」への参加要件

YouTubeのパートナープログラムに参加するためには、以下の条件を満たしている必要があります。

・チャンネルに有効なコミュニティガイドラインの違反警告がない
・すべてのYouTube収益化ポリシーに準拠している
・YouTubeパートナープログラムが利用できる国や地域に居住している
・チャンネルにリンクする有効なAdSenseアカウントを1つ持っている
・Googleアカウントで2段階認証プロセスがオンになっている

このほかにも、以下の条件のいずれかを満たしている必要があります。

・直近90日間で有効な公開ショート動画の視聴回数が1,000万回以上であり、かつ、チャンネルの登録者数が1,000人以上いる
・直近12ヵ月間で有効な公開動画の総再生時間が4,000時間以上であり、かつ、チャンネルの登録者数が1,000人以上いる

週3本の動画を公開している場合、1,000万回以上の視聴回数を90日間で獲得するには、1本あたり約28万回の視聴回数が必要になります。また、「4,000時間」と聞いてもなかなか想像もできないですが、4,000時間=24万分です。つまりYouTubeショートの場合、動画1本あたりの長さが1分だと想定できます。そのため、年間で公開されているショート動画の総再生回数が24万回を超えなくてはいけない計算になります。

YouTubeショートで得られる収益とは

YouTubeショートの収益は、ショートフィードにて動画間で視聴された広告より分配されます。つまり、ショート動画の視聴回数に基づいてショートフィードからの広告収益は分配されます。

YouTubeショートの収益分配はどのように行われる?

YouTubeの収益はショート動画ではなく通常動画のイメージが強いでしょう。しかし、ショート動画でも収益は上げられます。YouTubeショートの収益はどのようにしてクリエイターに分配されるのでしょうか。ショート動画で収益をあげる際の仕組みを4つのステップをもとに解説していきます。

1.まとめる

ショート動画の広告は、ショートフィードの動画間に表示されます。そこで、まずはショートフィード広告収益をプールします。広告による収益は月ごとに合算され、動画を投稿したクリエイターと利用した音楽ライセンスの費用に充てられます。

2.計算する

次にクリエイタープールを計算します。ショートフィード広告収益は、そもそも収益化を行っているクリエイターでなければ得られません。クリエイターが投稿したショート動画の視聴回数と利用した音楽の使用状況をもとにクリエイタープールが算出されます。

・音楽を利用せずに動画を投稿した場合:視聴回数に関する収益はすべてクリエイタープールに割り当てられる
・音楽を利用して動画を投稿した場合 :視聴回数に関する収益は音楽トラック数に基づきクリエイタープールと音楽パートナーに分配される

投稿されたショート動画に1つの音楽トラックを含んでいた場合、視聴回数に関する収益の半分がクリエイタープールに割り当てられ、残りの半分は音楽ライセンスの費用になります。

さらに投稿されたショート動画に2つの音楽トラックを含んでいた場合、視聴回数に関する収益は3分割され、クリエイタープールと2つの音楽ライセンス費用として、それぞれ1/3が割り当てられます。音楽トラックは便利ですが、利用した分だけ収益も分配されるため、どれほどの割合までなら分配できそうかある程度事前にセッティングして動画作成することをおすすめします。

3.配給する

収益化を行っている各国クリエイターのショート動画の総視聴回数に占める割合に基づき、クリエイタープールの総収益から収益化を行っているクリエイターに対して収益が分配されます。

4.収益を分配する

収益化を行っているクリエイターには、音楽の使用にかかわらず、割り当てられた収益の45%が分配されます。

クリエイタープールに含まれないものには、以下のような収益があります。

・ショート動画収益化モジュールにまだ同意していないクリエイターによってアップロードされたショート動画の視聴回数に関連する収益
・ショート動画の収益化の対象ではないクリエイターによってアップロードされたショート動画の視聴回数に関連する収益
※これらのショート動画で発生した収益は、音楽ライセンスの費用に充てられる、YouTube によって保持される、またはその両方となります。
・他人(音楽パートナーや別のクリエイター)がアップロードしたショート動画の視聴回数に関連する収益
・対象外と判断されたショート動画の視聴回数に関連する収益
・ショートフィードを開いたときに、ショート動画が視聴される前に表示される広告の収益
・YouTubeショートプレーヤーのナビゲーションページに表示される広告に関連する収益

収益の対象にならないYouTubeショートの視聴回数とは

せっかく一生懸命ショート動画を作って収益の対象にならない動画で視聴回数を稼いでしまっていては、時間も労力ももったいないです。対象外のショート動画の視聴回数は、収益の支払いの算出時に除外となります。

「視聴回数は稼げているのに収益が出ない!」ということになってしまわないようにするためにも、どのような視聴回数は収益の対象外になるのかを理解しておきましょう。

・他社が作ったテレビ番組のクリップ・映画・YouTube動画・別媒体のコンテンツ・別のクリエイターのコンテンツの再アップロードなど、オリジナルではないショート動画の視聴回数
・自動クリックボットやスクロールボットなどを用いた人為的または不正に操作された、ショート動画の視聴回数
・コンテンツのガイドラインに準拠していないショート動画の視聴回数

コンテンツガイドに則って自身で投稿した動画を不正なく運用していれば、収益対象の視聴回数となります。

YouTubeのパートナープログラムに参加し、ショート動画で収益を得よう

YouTubeは収益を上げやすかったり、根強いファンを持てやすかったりなどのメリットがあることから、多くの企業が一度は参入を試みようとしたことがあるSNSといえるのではないでしょうか。とはいえ動画コンテンツはハードルが高く、簡単に参入できないもの。しかし、ショート動画であればスマホ1台で撮影・編集・アップロードができるため、手軽に始められるでしょう。

最近ではYouTubeショートでも収益化できる仕組みが整っているので、条件をしっかりと満たして収益を上げられるように投稿活動を始めてみてはいかがでしょうか。そして、通常動画も見てもらえるように工夫してチャンネル作りをしていけば、YouTubeで大きな収益を上げるのも夢ではないでしょう。

動画マーケティング戦略にお困りの方
ファイズホールディングスが徹底サポートします

動画マーケティングの

情報を収集しているけど、 一体どの方法を取ることが

最適なのか悩んでいませんか?

当メディアサイトを運営しているファイズホールディングスでは、
豊富な経験と知識を元に多くの店舗様・企業様の
動画マーケティングサポートを行っています。

まずは、お気軽に御社の悩みをお聞かせください。

記事をシェアする

コメント

集客が上手くいかずお困りの方、
当サイト運営のファイズ株式会社が支援します

集客が上手くいかずお困りの方
ファイズ株式会社が支援します

Checking...