YouTubeマーケティングの効果的な方法とKPI・広告の種類について解説!

YouTubeマーケティングの効果的な方法とKPI・広告の種類について解説!

YouTubeのマーケティング力とは

YouTubeとはオンライン上で動画を共有できるプラットフォームで、月間ログインユーザー数は20億人を超えています。世界100カ国以上、80の言語で展開され、人々は10億時間以上の動画を視聴し数十億回のビューを生成しています。動画配信を生業にする人々をさすYouTuberという言葉も一般的です。
https://blog.youtube/press/ 

日本でも10代から高齢者までスマートフォンの普及が広がり、5G回線やWi-Fiなど通信環境も整備されたことから、いつでもどこでもYouTubeの視聴がしやすい環境となりました。

Googleのサービスのひとつ

2005年2月に設立されたベンチャー企業であったYouTubeは、2006年11月にGoogleに約2,000億円で買収されています。Googleの持つ検索エンジンはYouTubeにも適用され、ユーザーが「見たい」「知りたい」と思うコンテンツを自由に探して見つけることができます。

Googleのアカウントがあれば誰でも簡単に動画を投稿できるため、ソーシャルメディアとしての役割も持ちます。

YouTubeをマーケティングに取り入れる方法

YouTubeをマーケティングで活用する場合、大きく2つの方法があります。

・YouTubeチャンネルを開設すること
・YouTube広告を活用すること

チャンネルを開設して自社のソーシャルメディアとして運営していくのはもちろん、広告プラットフォームとして活用する方法もあります。目的に応じて組み合わせることで効果的にYouTube上でファンを獲得し、自社の商品やサービスの認知度や売り上げアップの向上につなげることができます。

YouTubeチャンネルを開設するメリット

企業やブランドがYouTubeマーケティングを行う場合、最初に行うのが自社のYouTubeチャンネルを設立することです。Googleアカウントから開設し、自社の持つ動画をアップロードするだけで、無料でYouTubeプラットフォーム上に動画を残していくことができます。

自社が発信したいコンテンツを動画として投稿し再生リストとしてまとめることもでき、動画の説明文で自社の商品やサービスを紹介するWebサイトにも送客することができます。

話題性のある動画が拡散された成功事例

サントリー社が公式チャンネルに2014年に公開した「忍者女子高生 | 制服で大回転 | japanese school girl chase #ninja」の動画は1,100万回以上再生され、世界的にも知名度を上げたYouTubeマーケティングの成功事例です。

女子高生二人組が忍者のように学校内から外に出て走り回る動画は、プロキックボクサーやパルクールプレイヤーが本当に行っているもので話題を集めました。動画の最後にサントリーC.C.レモンが登場します。

https://www.youtube.com/watch?v=qHFr1_md3Ok

YouTubeチャンネル運用のKPI

YouTubeチャンネルを開設した場合、ひとまずの目標として「チャンネル登録者数」を1,000人にすることと、「総再生時間」を4,000時間にすることが最初のKPIとなります。

その理由として、直近の12ヶ月で1,000人登録、4,000視聴時間を獲得したチャンネルは、広告掲載が可能となり、YouTubeから良いチャンネルと認められた証、と定められているからです。

チャンネル登録

YouTubeはGoogleアカウントにログインしているユーザーがチャンネル登録することで、新しく動画を投稿した際に通知がされ、新しい動画のリーチをより効率的に高めることができます。英語ではチャンネル登録をSubscribe(サブスクライブ:定期購読の意味)と呼びます。

ユーザー側にとっても、自分の興味関心の高いチャンネルを登録することでまだ視聴していない動画を見つけやすくなりYouTubeをカスタマイズできるメリットがあります。

総再生時間

総再生時間は、視聴者が動画を視聴した時間の合計時間のことをいいます。
チャンネル登録数が増えていても、視聴時間が伸びていないと、動画をしっかり観られているとは言えず、そのチャンネルは良いチャンネルとは言えません。チャンネル登録者を伸ばすと同時に、長く再生してもらえるように、動画の企画や編集方法を工夫する必要があります。

長く観てもらえたか?の指標としては、「平均再生率」があります。平均再生率は、視聴者が動画全体を100%としたときに何%のところまで動画を視聴したか?を表す数字です。
平均再生率が40%を超えると、よく観られている、という指標になります。

平均再生率を伸ばすことで、全体の視聴時間も増えるので、最後まで観てもらえるような企画や編集の努力をしましょう。

YouTube広告を活用するメリット

YouTubeは広告枠としても優秀なプラットフォームで、自社の顧客となりえるターゲットに効率的に配信することができます。具体的に関連するキーワードを含む動画を視聴した人に配信できたり、「35 歳未満の女性」などユーザー属性を絞ったりすることもできます。

テレビCMと違って広告動画の成果測定の精度も優れています。YouTube アカウントでアナリティクスを確認することで、ユーザーがどの動画を何時間視聴しているかなど詳細を確認することができます。

YouTube広告の種類

YouTube広告にはさまざまな種類があり、課金方法やメリットが異なります。それぞれ確認してみましょう。

スキップ可能なインストリーム広告

スキップ可能なインストリーム広告は、YouTube動画の再生前後または再生中に広告配信できます。再生開始から 5 秒が経過すると、ユーザーは広告をスキップできるようになります。

ユーザーが広告動画を 30 秒間(30 秒未満の場合は最後まで)視聴したか、30 秒経つ前に動画を操作した場合に料金が発生します。つまり広告に興味がないユーザーはスキップでき、スキップされた場合には広告費がかからないメリットがあります。

スキップ不可のインストリーム広告

スキップ不可のインストリーム広告は、YouTube動画の再生前後または再生中に広告配信できます。15 秒以下の動画広告で、ユーザーはこの広告をスキップすることはできません。最後までユーザーに動画広告を視聴してもらえるメリットがあります。

インフィード動画広告

インフィード動画広告は動画の視聴前後に現れる広告ではなく、ユーザーが動画コンテンツを見つける場所に設置する広告です。具体的にはYouTubeの関連動画の横、YouTube検索結果、YouTubeモバイルのトップページなどがあげられます。

インフィード動画広告はユーザーが広告動画のサムネイルをクリックすることで課金され、動画が再生される仕組みです。

バンパー広告

バンパー広告は6秒以内の動画広告です。YouTube動画の再生前後または再生中に6秒以内で再生され、広告をスキップすることはできません。広告が表示されただけ課金されます。

短い広告なのでユーザーにとってノイズとなりにくく、ネガティブな印象が薄らぐメリットがあります。

TrueView アクション

TrueView アクションは2018 年 4 月に正式にリリースされたコンバージョン獲得に特化したYouTube広告です。動画本体とは別に、商品やサービスを宣伝する見出しテキストや行動を促すフレーズも別に掲載し、リンク先にアクセスできるようにします。見込み客の獲得やコンバージョンを促進します。

YouTubeをマーケティング戦略に

YouTubeはマーケティング戦略を考える上で重要なメディアとなりました。テレビ視聴からYouTube視聴にかける時間が近年増え、パーソナルでターゲティングされたマーケティングが可能となります。

企業チャンネルを開設するだけでなく、SEO対策や広告配信も行い効率的にチャンネル登録者数や再生数を獲得していきましょう。

 

 

記事をシェアする

コメント

集客が上手くいかずお困りの方、
当サイト運営のファイズ株式会社が支援します

集客が上手くいかずお困りの方
ファイズ株式会社が支援します

Checking...