クラウドファンディングとは
クラウドファンディング(crowdfunding)とは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、「インターネットを通して不特定多数の人々から少額ずつ資金を募る」サービスや仕組みを意味します。省略して「クラファン」と呼ばれます。
モノやサービスを購入する「購入型」、支援者がお金を寄付する「寄付型」、「株式投資型」、「融資型」などさまざまな形態があります。
購入型のクラウドファンディングでは、プロジェクトの期間内に目標金額を達成した場合のみプロジェクトが成立する「All or Nothing型」と、一人でも支援者がいる場合に成立する「All In型」があります。
購入型は商品や体験などのリターンが必ず発生します。リターンにかかる原価や配送費、経費もふまえて支援金額を設定していきます。
クラウドファンディングサイト比較ポイント
クラウドファンディングサイトは運営している会社も、それぞれのサイトの強みや特徴もさまざまです。
これからクラウドファンディングを始めようと思っている方にとっては、「より多くの支援金額を、より多くの人からもらえて、プロジェクトが確実に達成し、手数料も低く資金調達できるサイト」が理想的なクラウドファンディングだと想像できるかもしれません。
しかし実際のところサイトによって掲載手数料はさまざまで、購入型と寄付型で達成しやすいプロジェクトの強みや弱みがあります。一般的に比較するポイントは以下の通りです。
・手数料(掲載手数料、決済手数料など)
・購入型と寄付型どちらに強みがあるか
・All or Nothing型とAll In型が選べるか
・プロジェクト達成率
・審査や入金までの日数
・新規案件率
自分が進めようとしている資金調達の目的やリターンの内容を見極めて、プロジェクトに合ったサイトを事前に把握して決めることをおすすめします。
クラウドファンディングは同時並行で行えない
基本的にどのクラウドファンディングのプラットフォームも、運営が同じでなければ同時並行で実施できないようになっています。また目標金額を達成する観点からも、プラットフォームは分散させないほうが良いです。
クラウドファンディングを始めることが決まったら、どのサイトでプロジェクトをスタートするべきなのか後悔がないように、最初にしっかりと比較検討することをおすすめします。
CAMPFIRE
国内最大級のクラウドファンディングとして人気のあるCAMPFIRE(キャンプファイヤー)はジャンル・規模を問わず誰でも挑戦できる総合型のクラウドファンディングです。商品・サービスの販売・宣伝、ファンづくり、開業、テストマーケティングなど資金調達以外にも幅広く使われています。
サービス開始以来、これまでに64,000件以上のプロジェクトが立ち上がり、730万人以上の支援者から支援資金総額580億円を超える支援が行われてきました。
CAMPFIRE概要
手数料:12%+決済手数料5%=合計17%+税
審査期間:最短即日~5日程度(土日祝日と弊社が定める休業期間を除く)
募集期間:1日〜79日(All-or-Nothing方式の場合は1日〜59日間)
支援総額:580億円以上(2022年1月時点)
1プロジェクト1担当者制で、プロジェクト応募前の相談から達成に向けたサポートが受けられます。All-or-Nothing方式にするか、All-in方式にするかなど相談しながら進められます。
READYFOR
国内初のクラウドファンディングとして知名度もあるREADYFOR(レディーフォー)は、総合型のクラウドファンディングです。特に社会貢献度が高い寄付型のプロジェクトに強みがあります。
READYFOR概要
手数料:シンプルプラン12%(運営手数料7%+決済手数料5%)+税
フルサポートプラン17%(運営手数料12%+決済手数料5%)+税
審査期間:2~3日程度(プロジェクトによる)
募集期間:All In型10日〜90日、All or Nothing型10日〜59日間
支援総額:200億円以上(2021年4月時点)
一人でも支援者がいる場合に成立する、「All In型」で実施できるかどうかは運営側による審査が必要です。税制上の寄附金控除の適用対象である団体(国、自治体、大学、学校法人、認定NPO法人、公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人など)や、上場企業が主にAll In型の対象となります。
Makuake
Makuake(マクアケ)はサイバーエージェントの新規事業から創業されたクラウドファンディングです。「アタラシイものや体験の応援購入サービス」と明言されているように、モノやサービスの購入型のクラファンにおすすめのサイトです。これまでに2.2万件以上のプロジェクトが作られ、500億円以上の支援金額が集まった実績のあるクラウドファンディングです。
Makuake概要
手数料:20%(うち決済手数料5%)※税込
審査期間:約3〜5営業日以内
募集期間:最大で89日間
支援総額:500億円以上(2022年14月時点)
商品やサービスを生み出していく中で、「売れるかどうかわからないため新商品として市場に出す判断がしづらい」という場合などテストマーケティングとしても活用できます。
Kibidango
Kibidango(きびだんご)は「こんなモノを作りたい」「こんなコトを実現したい」というアイデアを実現させる、購入型のクラウドファンディングです。手数料10%という設定も業界最安値で、プロジェクト成功率が約8割(※2020年1年間のデータを元に算出)というのも心強いクラウドファンディングです。
Kibidango概要
手数料:10%+税
審査期間:最短2週間 ※推奨準備期間は3か月
All or Nothing型のみ
1プロジェクトに1人担当者がつき、プロジェクトのページ作りや不明点に関して全面的にサポートしてもらえます。プロジェクトの掲載数はほかの大手クラウドファンディングには負けてしまいますが、10%という安価な手数料で始めやすい中堅クラウドファンディングといえるでしょう。
GREEN FUNDING
GREEN FUNDING(グリーンファンディング)は、TSUTAYAでおなじみのCCCグループが運営する購入型クラウドファンディングサイトで、映画・出版・音楽・ガジェットなど様々なプロジェクトを掲載しています。
店舗との連携もユニークで、蔦屋書店・蔦屋家電・TSUTAYA店舗あわせて1,450店以上と連携しクラウドファンディング中の体験展示、クラウドファンディング後の販売やイベント・トークショー開催を行っています。
GREEN FUNDING概要
手数料:STANDARD:20%
PARTNER:13%+初期費用130万円(税別)
審査期間:非公開
All or Nothing型のみ
CCCグループの運営する全国7,000万人を超える会員数を誇るTポイントで支援ができ、さらに支援によってもTポイントが貯まります。GREEN FUNDINGのコアユーザーは可処分所得や情報感度が高く消費活動に意欲的であるデータもあります。そのようなトレンドに敏感なユーザーに商品やサービスを認知してもらうことができるのもメリットです。
BOOSTER
BOOSTER(ブースター)は、全国で商業施設を運営するPARCOと冒頭で紹介したクラウドファンディング業界最大手のCAMPFIREとの共同プラットフォームです。購入型のプロジェクトがメインで、プロジェクトを作成するとBOOSTERだけでなくCAMPFIREのサイトにも同時に掲載されます。
BOOSTER概要
手数料:12%+決済手数料5%=合計17%+税
プレスリリースの作成配信オプション:50,000円+税
プロジェクトページ作成代行オプション:50,000円+税
審査期間:最短1週間
プロダクトを世の中に広めたい小さなチームのためのクラウドファンディングです。クラウドファンディングの作成や管理にかかる業務に時間をかけられないプロジェクトオーナーにも、ページやリリースの作成代行オプションがありクラファンに慣れていない方にも始めやすいプラットフォームです。
クラファンで資金調達を成功させよう
この記事ではクラウドファンディングについての概要や比較ポイント、おすすめのクラファンサイトについて紹介しました。
一番気になるのは掲載手数料かもしれませんが、大手クラウドファンディングだからこその集客力を期待することもできます。クラウドファンディングによっては期間限定の手数料減額キャンペーンなども行っているので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
コメント